Skim the Cream - いいとこどり -

きもの屋さんになるまで

はじめまして

 

 

 Skim the Cream

- 良いとこどり -

produced by 彩馨

 

 

f:id:SaiKyou:20171222073621j:image 

 

 

はじめまして。

 

 

 

彩馨(さいきょう)と読みます。

「きものや和の"彩"を身に纏うことによって、

自分やその周りに良い影響を与え、

自分らしく明るく前向きな人生を送ってほしい」

そんな想いから名前を付けました。

 

 

 

 

 

--------------

 

 

このブログは、投稿している私がきもの屋さんになるまで更新していくつもりです。

 

もちろん挫折したり、違うことがしたくなったり、飽きて更新しなくなったり、私のことなので色々あるとは思います。

 

 

が、今、きもの屋さんとして働いていた上で

「あーこれ知らんわ」

「ん?どういうこと?」

と思ったりすることをまずは更新して、私のモチベーション維持のためのブログです。

 

 

だってさ、着物ってさ、奥深いやん?

 

黙れって感じですけどね(笑)

 

 

 

 

このページは目次的なものになる予定です。 

 

 

色々増えて行く予定なので、私自身も今から楽しみです。

「私」がどう思うかを大切に生きていきます。

 

 

 

株式会社になるまで頑張ります。

 

 

また細かい自己紹介や色々を更新して、色々いじって色々します。(ざっくり)

 

 

 

(仮)設立日 2017.12.17

(仮)株式会社 彩馨

(仮)代表取締役 わたし

 

 

目次

カテゴリーについて

着物の種類

 

Instagram始めました

@saikyou_1217

フォローお願いします❁

 

 



※こちらのページは随時更新していきます。

 

 

 

 

カテゴリーについて

 

 

こんにちは、わたしです。

ここでのお名前を早く決めないと…

 

本名でも良いですが、こう、ね。(何やねん)

 

 

 

ま、いいや

 

f:id:SaiKyou:20171222075645j:image

 

 

☝︎これ美観地区のあるところです。

好きです、美観地区。

 

 

--------------

 

 

気を取り直しまして

意味分からん名前のカテゴリーしか

付けてないんですけどね。(笑)

 

 

わたしが好きな響きの四字熟語です。

 

はっきり言ってふざけてますが、

本格的にもし会社を立ち上げるなり、

自分のお店を持てたとしても、

何か罪にならない限りこのまま使いたいです。

 

 

と、言ったものの、気に食わなくなったので、変更致します!!!!

なう(2023/12/10 15:25:39)

 

ごめんね、当時の私。

 

 

 

才色兼備▶︎0(ゼロ)
…洋服地のきものについて。

「洋服の生地」で「きもの」を作る

  ※ここでの"きもの"は"普段着としての洒落着物"を表しています

 

 

五臓六腑▶︎2(ニィ)

…着物リメイクについて。

「お母さんのお着物」を「わたしのきもの」に

  ※ここでの"きもの"は"着る物"を表し、衣服を意味します

 

 

六星占術▶︎3(サン)

和雑貨、和装小物などの小物たちについて。

なくてはならない存在たちを集める

  ※半衿、付け衿、帯留めなど

 

 

 

百花繚乱▶︎6(ロク)
…わたしの好きなものについて。

文房具や、香水、暮らしの中でのほっこりモノ

 

としていましたが、着物の知識など、そういった雑学なものをこちらに移行します。

 

 

日進月歩

…わたし個人のことです。

思ってる事とか、考えてる事とか(一緒?)

※これはこのままにいたします

f:id:SaiKyou:20231210153432j:image

わたしは月であり、周りの関わる皆様のおかげで輝けている、そういう意味でもあり、わたしの中でも月は割と重要なのです。

これはまた別の話。

 

 

 

 

 

と言った感じです。

主に商品関連のことを更新すれば、このカテゴリーになるはずです。

 

1,4,5がないよ、と思ったかもしれませんが、これで良いのです。

 

 

 

では、また。

 

 

 

結婚式における留袖の役割と歴史

 

 

こんにちは、綿氏です。

今日は久しぶりに着物についての記事です。

 

留袖について!

みなさま留袖は着たことがありますか?

または見かけたことがありますか?

f:id:SaiKyou:20240116121402j:image

 

大体の方は結婚式などの式で親御様がお召しになっているのを見かけるのが多いかと思います。

またこの留袖には、黒留袖と色留袖の二種類があります。

 

 

ではまず黒留袖からご説明いたしましょう!

 

そもそもの定義として、

黒地に染め抜きの五つ紋をつけた絵羽裾模様

というのが第一ですね。

 

振袖の袖を短くして留めた袖を持つ着物ことです。

成人式のときに来た振袖も袖を落とせば、留袖になります。

 

また留袖は既婚女性が着る着物として最も格が高い着物です。

日常的に着るものではなく、礼装として主に結婚式え親族が着用するものです。

結婚式では新郎新婦とともに参列者を迎える側として正装または準礼装をするのがマナーとなります。

 

男性側としては、さすがに袴をお召しになっているお父様はあまり見かけませんが、モーニングをお召しになることが多いですね。

ご両家で洋装和装を合わせることが多いです。

f:id:SaiKyou:20240116122439j:image

 

 

黒留袖は格が一番高いので、着ることができるのは、新郎新婦の母、仲人の妻、新郎新婦の姉妹など、ごく近親者のみです。

 

 

黒留袖を着る時は、喜びを重ねたいという気持ちから、必ず、白羽二重のものを重ねて着たのですが、今ではそれを簡略化した比翼仕立てにして着用するのが主流です。

 

 

この黒留袖の黒色は、西洋文化の影響を受けて、ヨーロッパのブラックフォーマルを着物に取り入れたと言われています。

染め直すことができない黒のちりめんを着ることで、色を変えないという誓いを表すともいわれています。

もともとは振袖の袖切ったものを留袖と呼んでいました。

 

 

 

では色留袖とは?

 

地色が黒地以外の色地の裾模様で、未婚者でも着用可となります。

f:id:SaiKyou:20240116122454j:image

 

五つ紋、三つ紋、一つ紋があり、紋の数によって格が決まると言われています。

正式な席で、訪問着代わりに着る方もいます。

 

留袖では五つ紋が第一礼装となります。

紋のお話はこちら☞

気になる紋について - Skim the Cream - いいとこどり -

そこまで詳しく紋についてお話してるわけではないですが・・・

 

背中・両外袖・両胸元に入っているものですね。

こちらが正礼装となります。

紋の数が多いほど格式が高くなります。

留袖は染め抜き日向紋で紋を入れます。

 

色留袖は黒留袖よりも厳格でなく、家族や近親者の結婚式に着用する格式高い着物として扱われます。

地色が黒でないだけで、柄や帯との合わせで華やかな装いになります。

柄にも格式があるので、選ぶときのポイントになったりします。

 

 

仕立て方としては、黒留袖と同じく比翼仕立てで、五つ紋を入れると正装になります。

比翼仕立てでないものは準礼装になるので、五つ紋はつけず三つ紋で第二礼装にするのが一般的です。

三つ紋でれば結婚式だけでなく、正式なお茶会やパーティなどでも着用できるので、着用範囲が広がります。

 

着物屋で働いていた時から思っていましたが、パーティってそんなに参加することがないですよね・・・

なんだろう、パーティって・・・

着物を着る会などでご飯会があって、ホテルのコース料理をいただくときなどはパーティになりそうですが、着物を着るという会なので当たり前だしな~とか。(笑)

 

 

なんとなく留袖についてわかっていただけましたでしょうか?

 

ちなみに留袖の柄には、新郎新婦の幸せを願う気持ちを込めて、「鶴」「亀」「七宝」「扇」「宝船」などの柄がおすすめです。

f:id:SaiKyou:20240116122505j:image

 

 

帯は、格の高い袋帯または丸帯を合わせます。

(また帯についても記事出そうと思います。)

 

金糸や銀糸が使用されている物や、織の帯を合わせましょう。

染めのものはカジュアルになってしまいます。

柄も着物と同じように縁起のいいものを選びましょう。

結び方は二重太鼓がルールです。

黒や濃い地色の帯は結ばないほうが良いです。

 

また帯揚げ・帯締めが基本です。

金・銀を用いているものが良いとされています。

 

草履バックも格式を合わせ、豪華なものを選ぶようにしましょう。

こちらも金・銀が織り込まれた布地のものが良いと思います。

エナメルのものもありますが、帯などの雰囲気に合わせて布地のものだとまとまりもあって良いですね。

 

 

 

結婚式で着用する場合は、最近だとレンタルされる方がほとんどだと思うので、参列する会場での貸し出しなどをご確認ください。

だいたいセットでのレンタルになっていると思うので、柄などは気にせずサイズ感だけあっていれば大丈夫かと思います。

たまにお持ち込みされる方の留袖を拝見することもありますが、長じゅばんや比翼のあたりが黄変していたり、カビが少し生えたりしているのも見かけるので・・・

すごく久しぶりに着用するのであれば、事前に確認しておきましょう。

 

 

 

参列される方の参考になれば嬉しいです☺

 

では。

 

 

 

 

 

_

 

 

 

 

 

祝 6周年🎉

 

 

おはようございます、綿氏です。

 

昨日の12/17を持ちまして、創業より6年経ちました!

f:id:SaiKyou:20231218085612j:image

きちんと稼働していたのはきっと数ヶ月ですが(笑)

7年目に差し掛かりましたので、より一層力を入れて10年目になるまでにはなんとかしたいですね😂

 

 

さて、当日の昨日はと言うと、仕事をし、そのあと職場の後輩の送別会をしてきました。

皆からとても愛されていた子で、見送りのムービーや言葉で心が温かくなったとともに、これから先の人生が幸せであって欲しいと素直に願える子です。

離れてしまうけど、また会える距離に行きますので、そこまで寂しく感じていないのですが、先輩後輩ではなくお友達になりたいなぁ、と思う所存です。

 

 

 

話は変わりまして、明日明後日と休みです。

つまり、作業デーです!

デザイン案とパターンを作ってしまいたい!やるぞー!

と意気込んでいるところです。(笑)

 

12月も残すところ約2週間。

早いものですね。

まだまだ2週間で出来ることは沢山あるはず!

 

 

皆様も悔いが残らないように、今年の残りの時間をお過ごしください☺️

 

 

7年目もどうぞよろしくお願いします!

ガンバルゾー!

 

 

 

 

_

先天性耳瘻孔と手術の話

 

 

 

今日は着物の話全く関係ないのですが、備忘録として少し残したいと思います。

ちょっとグロい写真とかもあるかもしれないので、苦手な方は見ないことをお勧めします。

まあ、あんまこのブログ?見てる人少ないやろうから大丈夫かな(笑)

 

 

耳瘻孔に悩んでる人、手術迷ってる人、全身麻酔に不安がある人、なんて方々に少しでも読んで、大丈夫かな~頑張ってみよ~って思ってもらえたら、と思って頑張って打ち込みます。

 

多分長いですが、目通してみてね☺

 

 

 

 

実は、二週間前の木曜日(12/13)に手術しました。

なんとちょうど5年後に更新するとは、、、!

 

 

左耳に先天性耳瘻孔という、穴がありまして、そこが今年の2月くらいにばい菌が入り化膿しました。

その時は耳鼻科に行って、薬もらってマシになったから通院やめたのですが、10月くらいに再発。

薬飲んでも治りが悪くて、

 

「一年のうちに二回膿んだ方には手術をお勧めしてるんだけど、どうする?」

『うーん、親に相談してみますねー』

「そうだねー』

 

と、緩い感じで診察してもらい(笑)

 

親とか恋人にも相談して手術をすることを決意。

 

この世に生を受けてから22年。

入院も手術も骨折もしたことのない健康体だった私にとっては、なかなか大きな決断でした。

 

 

総合病院を紹介してもらって、初の総同病院。

行ったことある人なら分かるかもしれないですけど、総合病院ってなんか市役所みたいだよね(笑)

 

 

耳鼻科の主治医の先生が女性だったのですが、すごくサバサバした感じの先生でとてもよかった。

 

 

 

あ、耳瘻孔知らない人もいると思うのでご説明を。

 

medicalnote.jp

 

 

生まれつき耳に穴があって、くさいのが出てきます。

なんか詰まってくるのよね…

 

お腹の中にいるときに、耳の発生過程に異常が生じて発生するらしいです。

遺伝も関係してるとか。

私の場合、母方の祖母が耳瘻孔です。

 

穴の中はタコ足状になってるらしく、「切開してみないと大きさなどは分からない」と先生は言ってました。

その袋も人にって大きさ、長さ、広がっている場所は違います。

私の場合、軟骨側に腫れたので、軟骨のほうの例が少ないらしく手術が難しいかも、と言われビビりました。(笑)

 

そこで全身麻酔をしますよーと告げられ、さらにビビります。(笑)

 

 

全身麻酔をするために、術前検査が必要になり、親御さん呼んでね~と。

実家は大阪なので、母に来てもらえるか渋々連絡。

遠いので来てもらうのが申し訳なかったのです…。

二つ返事で了承してくれました。(親なので了承してくれなかったら悲しいね)

 

 

 

耳瘻孔の手術は、私のように全身麻酔をする人もいれば、局部麻酔の人もいます。

局部麻酔の場合は日帰りで終わることができるようです。

全身麻酔の場合はおそらく二泊三日で退院できます。(私は二泊三日)

 

 

 

~術前検査~

 

9:00に病院来て、とのことで母を駅まで迎えに行って一緒に病院へ。

久しぶりに関西弁を聞いて安心した。

 

病院に着く前、尿意が襲ってきたので着いたそばからトイレに駆け込む。

「あんた、尿検査ある言うてへんかった?」

『あ…そうやった…』

 

と、なったので気を付けてください。(笑)

25㏄入れてねって紙コップに書いてたけど、絶対無理で、それより少ない絞り出したくらいの量でも受け取ってくれました。ありがとうございました。

 

 

 

血液検査、身長、体重、呼吸器の検査(これめっちゃしんどい)、心電図、レントゲン、あと何したかな…そんなもんかな。

母はひたすら待つ人。

1時間かからないくらいで全部回って、2時間くらい検査結果待った。

めっちゃ待った。めっちゃ喋った。

 

 

主治医の先生と、母、はじめまして。

「耳の軟骨のほうに袋があると思うので、手術の時に軟骨を少し取らないといけないと思うので、耳が変形するかもしれません」

『えっ…(親子で驚き)』

「こうやって先に伝えておかないと、手術後に聞いてなかったって言われてもこまりますからねえ」

『あ~(親子で納得)』

 

先生はっきり言っちゃうのね(笑)

 

 

 

色々手術の内容とか、入院の説明を受けてその日は終了。

母とお昼食べて解散。

 

 

 

 

ここまで下書きに残っていたので、覚えてる範囲で5年後のわたしが書き記していきます(笑)

 

 

入院当日

入院するために必要なもの(パジャマとか)を準備して、いざ入院。

 

わたしは健康体なのでご飯は普通の美味しいご飯が出てきました。

病院食は全て味が薄いと思っていたので、全然そんなことなくてびっくりしたのを覚えています。

f:id:SaiKyou:20231213120821j:image

 

 

手術が何時やったかな、忘れてしまった。

好きな曲かけれるからCDとかあったら持ってきていいよ、と言われたのでBIGMAMAのアルバムを母に持ってきてもらいました。

たしかFabula Fibulaだったと思う。

 

手術着に着替えて、自分で歩いて手術室へ向かいます。

実際にテレビとかで見るのと同じだー!と思ってた気がする。

機械が多くて、なんか青いイメージ。

 

で、手術台に乗って、色々説明を受けます。

 

「どれくらいで意識飛びますか?」

「だいたいの方は5秒のうちですかね〜☺️」

 

なるほど、5秒耐えてやる。

 

と思ったものの、多分3秒くらいで落ちましたね(笑)

だからイントロしか聞けなかった🥲

先生たちは手術中も聞いてたのかな?(笑)

 

 

気がついたら唇が痛くて、運ばれている途中でした。

たしか名前呼ばれてた気がするなぁ。

 

 

やはり初めての全身麻酔だし、本当に目が覚めるのか不安でした。

もしかしたらもう目が覚めないかもしれない、とか考えてたけど、母の顔を見て安心しました。

 

なんで唇が痛かったかと言うと、無意識のうちに唇を噛み切っていたようです。

パンパンに腫れてるし、舐めてしまってました。

 

それで排泄のために管を入れられてたようで、それを抜いた気がする。あまり覚えていない。

術後のお手洗いは自分で行ってた気がする。

 

耳元の手術なので、ギリギリ傷跡が見えるか見えないか、といったところで、ただ気になるから術後の状態を確認していたのですが、縫い跡というか縫い目がすごくて!

うわ!手術したって感じ!とテンション上がってました(笑)

 

これは術後2日とかの傷跡

f:id:SaiKyou:20231213121007j:image

自分でちゃんと保護テープ替えるんですよ。

 

 

その後ご飯も普通に食べて、母にご褒美として病院のコンビニでじゃがりこを買ってもらった記憶。

当時からじゃがりこが大好き(笑)

f:id:SaiKyou:20231213120931j:image

 

 

たしか先生には「成功はしていますが、今後もしかしたらまた袋がまだ残っていて、それが大きくなる可能性もある」といったことを言っていたような。

 

5年経った今でも特に何もないので大丈夫かな?と思いますが、癖で触ってしまうことはあります。

傷跡も言われないと分からない程度だし、すごく綺麗に治りました!

治りが早いとも言ってもらえた。

 

 

たしか退院した次の日とかに出かける予定があって、なんでやねんって思ってましたね(笑)

f:id:SaiKyou:20231213121815j:image

しかも着物でのおでかけだった(笑)

 

 

 

ちなみに先天性耳瘻孔は"せんてんせいじろうこう"と読みます。

なかなか聞きなれないワードですが、わりといるらしいので、気になる方は調べてみてください😊

 

 

 

着物に関係ない話ですし、身の上話、しかも少しグロい写真もありますが(笑)

読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

それでは。

 

 

_

 

 

オリジナル家紋が出来ました!

 

こんばんは、綿氏です。

 

 

まずはこちらの記事をご覧ください😌

気になる紋について - Skim the Cream - いいとこどり -

 

以前、家紋を作りたいと思い、家紋ジェネレーターや、華紋、個紋など色々調べて決めていました。

 

何年か経って、改めて家紋を作ろう(彩馨のものになります)と思い、考え出した時、今の自分を見つめ直してデザインを考えておりました。

 

出来上がった家紋がこちら。

(お友達の手を借り、とても可愛く、綺麗に仕上げていただきました)

f:id:SaiKyou:20231212191202j:image

 

 

下書きが消えましたが気を取り直して、、、

家紋のデザインの詳細です。

 

まずは、この葵の葉っぱ。また桃を表しています🍑

 

わたしは今岡山に住んでいるのですが、岡山が好きです。

天候的にも過ごしやすいし、暮らしやすいです。

 

以前、初めて友達と岡山に旅行に来た時、

「わたし!岡山に住みたい!」

と何かを感じ取ってしまい、それからあれよあれよと岡山の方と知り合い、移住していました(笑)

 

今の働いている環境にもすごく恵まれており、とても働きやすいです。それも相まって岡山が好きです。

 

なので、葵の葉を桃に見立てております。

 

そして葵の葉にも想いがありまして。

 

とある本で、わたしの大切な日の誕生花として挙げられていたのですが、すごくそのイラストが綺麗でお気に入りになりました。

 

徳川家康が用いたことにより、とても有名になった葵紋ですが、葵を用いた家紋も沢山ありまして、、、

わたしもその高貴な印象にあやかり、少し乗っかってロゴを決めています。

 

これは以前の記事から引用してるのですけど、そのままではあります。(笑)

あの本また見つけられるかなぁ

ビロードアオイの花言葉

恩恵、慈善、慈悲、優しさ、説得、恵み

優しさに包まれるような気持ちになりそうだな、と思いました。

 

立葵と薄紅立葵はまた別のお花らしく、古くから薬草として用いられており、そこから「恩恵」は来ているようですね。

開花時期は6月から8月と夏のお花です。

育てることが出来たら挑戦してみたいな❁

 

ちなみに立葵花言葉は「大望」「野心」「豊かな実り」「気高く気品に満ちた美」らしく、こっちのが良くね?となりましたが、わたしは優しさを取りました。(笑)

f:id:SaiKyou:20231212200527j:image

 

左側にある茎の部分は葵の茎ですね。

ただここはデザイン的に月をイメージしています。

 

冒頭に貼り付けた記事の中にも月があります。

f:id:SaiKyou:20231212201539j:image

何故か全てに月がおりまして、あーわたしは月なのかぁ、と思いました(?)

 

去年に惑星鑑定というものを受けまして、自分の数字と星を教えてもらいました。

わたしは2と1。月と太陽です。

ほら、また月だよ🌙

 

月は太陽(光)がないと輝けないのです。

わたしも周りの関わる方々がいないと輝けない。

自分一人だけでは上手くいかないんだな、とここ数年で本当に実感して、周りへの感謝を忘れたくない気持ちを込めて月を入れています。

しかも三日月🌙

これから満ちていく状態を表しています。

わたしはまだまだ発展途上!

 

 

そして、1番重要なまわりを型どっている縁はスプーンを表しています。

ブランド Skim the Cream のクリーム(いいところ)をすくうスプーンです。

少し分かりにくいのだけど、スプーンのハイライトがあります。

f:id:SaiKyou:20231212202919j:image

こちら原案です。

 

最初は持ち手のところがトゲトゲしていたのですが、柔らかい印象を与えたかったので、親しみやすい感じで!丸くしてください!とお願いしました。

 

ビフォーアフターを見せたら

「尖りが少なくなって優しくなったね」

と言ってもらえたので、伝わってる🥹となりました。

 

以下、軌跡をどうぞ。


f:id:SaiKyou:20231212203623j:image

f:id:SaiKyou:20231212203633j:image

f:id:SaiKyou:20231212203626j:image

f:id:SaiKyou:20231212203629j:image

 

本当にある家紋から切り貼りして考えていたんやけど、納得のいく物が出来て良かったな。

 

これからはこの紋と共に、色々なことを経験していきたいです。

 

 

インスタのアイコンを久しぶりに更新しました!

このblogのアイコンも変えた。

あのヒーローはお気に入りなのでそのまま(笑)

 

 

いずれかはこの紋を自分の着物に入れたいし、紋のブローチを作りたいし、帯留めも作りたい。

商品化が進みますなぁ〜!

 

 

日本刺繍を練習したくて調べていたら、フェリシモに6回分の練習するのが出てきて、それ頼んでみようかな〜と企んでおります。

 

楽しいことが沢山待っていると思うと、まだまだ生きていきたいですね😚

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

総合窓口

こんばんは。綿氏です。

 

Lit.linkというものを登録してみました!

https://lit.link/SkimtheCream

 

ネットshopも登録したのですが、なんせ商品がまだ何一つ出来ていないので、猪突猛進すぎたかな🥹

でも少しずつ増えていくところを見てもらうのもいいかなぁ、と。

 

わたしは携帯の配信アプリで3年ほど毎日配信をしていたので、交友関係はネットのお友達が多いです。

そのXアカウントで、リアルをさらけ出すのもどうかな〜と思いつつ、きっと興味を持ってもらえる確率も高いだろうと思い、早くお知らせしたいのですが、、、、

 

もう少し充実させてからにしようと思います。

 

 

 

お話はすごく変わりまして、タイトルからもかけ離れていますが

 

 

f:id:SaiKyou:20231209171551j:image

 

これはマシュマロウ、ビロードアオイ、薄紅立葵なんて色々な名前のあるお花です。

とある本で、わたしの大切な日の誕生花として挙げられていたのですが、すごくそのイラストが綺麗でお気に入りになりました。

 

徳川家康が用いたことにより、とても有名になった葵紋ですが、葵を用いた家紋も沢山ありまして、、、

わたしもその高貴な印象にあやかり、少し乗っかってロゴを決めています。

これはまたロゴをきちんと発表した時にお話しようと思っています😌

 

いいとこ取り、しようと思って。(笑)

 

 

それ以外にも意味は沢山込めているので、この話はまた今度。

出来上がりが楽しみだな🥰

 

 

 

 

それでは。