Skim the Cream - いいとこどり -

きもの屋さんになるまで

訪問着ってあの下に絵がバーって

 

 

 

こんばんは、わたしです。

 

f:id:SaiKyou:20180416203017j:image

 

微妙な写真ですが、宮島です。

 

 

 

このブログを読んでくださってるそこのあなたが、どういった目的でこれを読んでいるかは分からないですが!

 

今日は訪問着について語ります。

 

 

 

わたしは訪問着の絵羽の着付けが本当に嫌いでした(笑)

仮仕立てされてるんです。

その人の寸法じゃないから大きいし、襟元めっちゃダボダボなるし、なんなん!!!っていつもなってました。

表畳み(陳列の仕方)されてても、裾とかの絵は見えないから広げた時の感動はすごかったりするけど、着付けは嫌い(分かったから早く説明しろ)

 

 

---------------

 

 

訪問着

ミス、ミセスの区別なく着用できる着物です。


縫い目で柄が切れないように絵羽付けされ、また肩裾模様といって裾から後ろ身頃、肩から背中、袖に柄つけされた着物です。

 

f:id:SaiKyou:20180416204118j:image

 

上の写真の赤丸囲ったところの縫い目、柄が途切れないように繋がってますよね。

一応これ見極めるポイントになります!

 


呉服屋さんやデパートでは、反物でなく仮絵羽といって、着物の形にして飾ってあったり、畳んだりしてあります。

(わたしが苦戦してた状態です)


3つ紋、1つ紋をつけ準礼装の着物として着用します。

色留袖や振袖に次ぐ正装の着物です。


また最近では、付下げ訪問着という着物があります。

これは訪問着に似た柄づけを反物の状態で施したもので、技術の進歩により、出来上がりは訪問着と差がないものもあります。

反物の状態で販売されているのが特徴です。

 

付下げは反物で販売されています。

 

 

訪問着に似てる着物で、色留袖があります。

胸元に柄が入っていれば訪問着といってよいでしょう。

 

 

訪問着には袋帯を結びます。

フォーマル仕様で行かないと浮きます。

 

最近はTPOなどだいぶ言われなくなって自由に着れるようにはなってきましたが、式事の着物はきっちり守ったほうが、あなたの為、ご家族の為になりますね。

恥はかきたくないですもんね。

 

 

何か付け足しがあればまた後日。