Skim the Cream - いいとこどり -

きもの屋さんになるまで

結婚式における留袖の役割と歴史

 

 

こんにちは、綿氏です。

今日は久しぶりに着物についての記事です。

 

留袖について!

みなさま留袖は着たことがありますか?

または見かけたことがありますか?

f:id:SaiKyou:20240116121402j:image

 

大体の方は結婚式などの式で親御様がお召しになっているのを見かけるのが多いかと思います。

またこの留袖には、黒留袖と色留袖の二種類があります。

 

 

ではまず黒留袖からご説明いたしましょう!

 

そもそもの定義として、

黒地に染め抜きの五つ紋をつけた絵羽裾模様

というのが第一ですね。

 

振袖の袖を短くして留めた袖を持つ着物ことです。

成人式のときに来た振袖も袖を落とせば、留袖になります。

 

また留袖は既婚女性が着る着物として最も格が高い着物です。

日常的に着るものではなく、礼装として主に結婚式え親族が着用するものです。

結婚式では新郎新婦とともに参列者を迎える側として正装または準礼装をするのがマナーとなります。

 

男性側としては、さすがに袴をお召しになっているお父様はあまり見かけませんが、モーニングをお召しになることが多いですね。

ご両家で洋装和装を合わせることが多いです。

f:id:SaiKyou:20240116122439j:image

 

 

黒留袖は格が一番高いので、着ることができるのは、新郎新婦の母、仲人の妻、新郎新婦の姉妹など、ごく近親者のみです。

 

 

黒留袖を着る時は、喜びを重ねたいという気持ちから、必ず、白羽二重のものを重ねて着たのですが、今ではそれを簡略化した比翼仕立てにして着用するのが主流です。

 

 

この黒留袖の黒色は、西洋文化の影響を受けて、ヨーロッパのブラックフォーマルを着物に取り入れたと言われています。

染め直すことができない黒のちりめんを着ることで、色を変えないという誓いを表すともいわれています。

もともとは振袖の袖切ったものを留袖と呼んでいました。

 

 

 

では色留袖とは?

 

地色が黒地以外の色地の裾模様で、未婚者でも着用可となります。

f:id:SaiKyou:20240116122454j:image

 

五つ紋、三つ紋、一つ紋があり、紋の数によって格が決まると言われています。

正式な席で、訪問着代わりに着る方もいます。

 

留袖では五つ紋が第一礼装となります。

紋のお話はこちら☞

気になる紋について - Skim the Cream - いいとこどり -

そこまで詳しく紋についてお話してるわけではないですが・・・

 

背中・両外袖・両胸元に入っているものですね。

こちらが正礼装となります。

紋の数が多いほど格式が高くなります。

留袖は染め抜き日向紋で紋を入れます。

 

色留袖は黒留袖よりも厳格でなく、家族や近親者の結婚式に着用する格式高い着物として扱われます。

地色が黒でないだけで、柄や帯との合わせで華やかな装いになります。

柄にも格式があるので、選ぶときのポイントになったりします。

 

 

仕立て方としては、黒留袖と同じく比翼仕立てで、五つ紋を入れると正装になります。

比翼仕立てでないものは準礼装になるので、五つ紋はつけず三つ紋で第二礼装にするのが一般的です。

三つ紋でれば結婚式だけでなく、正式なお茶会やパーティなどでも着用できるので、着用範囲が広がります。

 

着物屋で働いていた時から思っていましたが、パーティってそんなに参加することがないですよね・・・

なんだろう、パーティって・・・

着物を着る会などでご飯会があって、ホテルのコース料理をいただくときなどはパーティになりそうですが、着物を着るという会なので当たり前だしな~とか。(笑)

 

 

なんとなく留袖についてわかっていただけましたでしょうか?

 

ちなみに留袖の柄には、新郎新婦の幸せを願う気持ちを込めて、「鶴」「亀」「七宝」「扇」「宝船」などの柄がおすすめです。

f:id:SaiKyou:20240116122505j:image

 

 

帯は、格の高い袋帯または丸帯を合わせます。

(また帯についても記事出そうと思います。)

 

金糸や銀糸が使用されている物や、織の帯を合わせましょう。

染めのものはカジュアルになってしまいます。

柄も着物と同じように縁起のいいものを選びましょう。

結び方は二重太鼓がルールです。

黒や濃い地色の帯は結ばないほうが良いです。

 

また帯揚げ・帯締めが基本です。

金・銀を用いているものが良いとされています。

 

草履バックも格式を合わせ、豪華なものを選ぶようにしましょう。

こちらも金・銀が織り込まれた布地のものが良いと思います。

エナメルのものもありますが、帯などの雰囲気に合わせて布地のものだとまとまりもあって良いですね。

 

 

 

結婚式で着用する場合は、最近だとレンタルされる方がほとんどだと思うので、参列する会場での貸し出しなどをご確認ください。

だいたいセットでのレンタルになっていると思うので、柄などは気にせずサイズ感だけあっていれば大丈夫かと思います。

たまにお持ち込みされる方の留袖を拝見することもありますが、長じゅばんや比翼のあたりが黄変していたり、カビが少し生えたりしているのも見かけるので・・・

すごく久しぶりに着用するのであれば、事前に確認しておきましょう。

 

 

 

参列される方の参考になれば嬉しいです☺

 

では。

 

 

 

 

 

_